6月6日は<楽器の日>
- MIHOピアノ教室(講師)
- 6月2日
- 読了時間: 1分
関東もそろそろ梅雨ですね。
さて、6月6日は「楽器の日」です!
この日は1970年に全国楽器協会によって制定されました♪
ピアノ含め「お稽古ごとは数えで6歳6月6日から始めるのが良い」
と言う習わしから来ている様です。
私自身もその年(満5歳の6月)にピアノを習い始めました。
当時はそのようなお友達がたくさんいたと思います♪
以前、保護者の方より質問がございました。
「ピアノは5歳や6歳から習うのでは遅くないでしょうか?」
・・・このようなご質問です。
子供の成長を考えた上ですと
5~6歳からがスムーズに理解出来る年齢と言えます。
「むしろいつまで続けるか? 」
こちらの方が比べものにならないほど大切です。
幼児期のみの習い事としてではなく
せめて中学~高校生までは続けて頂く事が理想だと感じます♪