top of page

新着情報

ピアノ鍵盤

ピアノを弾く前には温かく準備!

更新日:8月19日


こんばんは。

一段と寒くなって参りましたね。

皆さん、体調はいかがでしょうか?


さて、冷え性の方もそうでない方も

この時期のピアノは手も冷たくなり、大変かと思います。

鍵盤も最初は特に冷たいですからね。


是非ともホカロンを持ち歩きましょう。

そして十分手を温めた後、ピアノを弾きましょう!


寒い外からレッスン室に入っても

すぐには温まりませんよね・・。


あるシニアの生徒さんは、まずご自宅でお風呂に入ってから

ストレッチされた上、レッスンに来られます。

逆に冷え性の私がお勧めされてしまいました^^;


しかし、なかなか同じ様には出来ませんよね。

冷え性の方はホカロンでレッスン前から下準備しましょう♪

最新記事

すべて表示
大人(練習時間・譜読み・リズム♪)

こんにちは。 大人の皆さまはご自宅でどの程度 練習時間を確保されていますか? 勿論、お時間のある方であれば 2時間、3時間と練習が可能かもしれませんが お仕事に通いながらは無理かと思います。 当教室の生徒さんも その点が一番ご苦労されている様です。...

 
 
8月・楽典メール添削(初心者から好評♪)

こんにちは。 猛暑続きで8月に突入ですがいかがお過ごしでしょうか。 さて、当教室はピアノ実技の他 理論添削を【メール】にて行っております。 「楽典Ⅰ・初級」からのお申込みが好評です♪ 元々はコロナで自粛期間の勉強に在籍生徒さんへ お勧めしていましたが、お問い合わせも...

 
 
大人のレッスン「実力の底上げと長期目標」♪

こんにちは☆ 早速、本題に入りますが 普通は「大人のピアノ」と言いますと 2~3年習えば良い方・・・との認識もあり 私も確かに・・と思うところがあります。 しかし当教室の生徒さんは本当にレッスン歴が長く 10年を超える方もいらっしゃいます。...

 
 
bottom of page